メニューボタン

【第4章】課題1 災害事例研究

2.課題1 災害事例研究

災害事例研究は、労働災害や事故の事例を課題として、事実と背景を体系的につかみ、有効な災害防止対策を樹立していく手法です。

  • 災害発生の原因について科学的に分析し、的確な防止対策を見出し、同種災害、類似災害を未然に防止する。
  • だれが災害を起こしたかということよりも、何が真の原因で災害が発生したかを明らかにする。
  • 災害防止の原理原則を習得して今後の安全衛生活動に活用することで、正しいものの見方、考え方への理解を深め、災害防止に対する態度を養う。

① メンバーは各々労働災害調査記録を読み、事実の確認をして用紙に記入します。(ここでは用紙への記入は既に終了しているものとします)

4段階法による災害事例研究

② それぞれ確認した事実を発表し、項目ごとに所定の用紙にまとめます。
(ここでは、すでに事実確認まで終了し用紙に記入されているものとします)

第1段階 事実の確認

③ リーダーはメンバーに諮って、確認した事実のうち直接・間接にこの災害に関わり問題があると思われる番号に〇印を付けます。

第2段階 問題点の発見・分析

④ ③で〇印を付けた問題点を「第3段階 根本的問題点の決定」の用紙に書き出し、要因の分析をするとともに、年度計画に反映させるべき対策等があれば記入する。

第3段階 根本的問題点の決定

⑤ ③で〇印を付けた問題点について、グループ内で再発防止策を検討し「第4段階 再発防止対策の樹立」の用紙に記入する。

第4段階 再発防止対策の樹立

 

地域・講習・人数に合わせてすぐに予約可能

講習会を予約する

このページをシェアする

講習会をお探しですか?

 

受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能
出張講習
指定の会場へ講師を派遣いたします

▲ページ先頭へ